乾燥肌になると肌にうるおいが不足して、弾力不足に…

年齢を感じさせる肌の要因の1つにほうれい線があります。
これがあるだけで他の部分がきれいな肌でも老けて見えるので注意が必要ですし、女性の大きな悩みにもなっています。
ほうれい線は加齢とともに出やすくなるのは事実ですが、20代の若い年齢でも目立つ方はいます。
単純に年齢だけではない原因が潜んでいるのです。
ほうれい線は肌の弾力やハリが失われてきた時に、重力に逆らうだけの力がなくなり垂れてきてしまうことで出てきます。
頬っぺたの部分はあまり実感がないかもしれませんが、しっかりと筋肉があり、それに付随してついている肌細胞や肌組織もたくさん存在します。
そのため、肌の質が低下すると変化が目立ちやすくなってしまうのです。
しかし、逆に言うとしっかりとケアしてあげると、改善することができるので諦める必要はありません。
ほうれい線の目立つ原因にはいくつかあります。
まずは頬っぺたの筋肉が弱まってしまっていることがあります。
筋肉は肌を引き上げるような糸の役目をしますので、これがなくなり脂肪となってしまえば支えるものがなくなりますので垂れてきます。
さらにもう1つ大きく関係してくるのが乾燥肌です。
乾燥肌は肌のいろいろなところでトラブルのもとになることはご存知だと思いますが、ほうれい線の原因にもなります。
乾燥肌になると肌にうるおいが不足して、弾力不足になります。
肌の細胞や組織は多くが水分を抱え込んでいます。
この部分が不足するとしぼんでしまい、細胞単位からスカスカ状態になってしまうのです。
また、細胞と細胞、組織と組織の間をくっつける部分も潤い成分が存在します。
よく耳にするコラーゲンやヒアルロン酸なども一役買って、細胞同士、組織同士の間に入ってクッション役をしてくれています。
この部分に十分な水分があれば柔軟で弾力が保たれますが、乾燥肌の場合は弾力がなく、へこみやすくなるのでシワとなりやすくなります。
このへこみが常態化してしまうとやがてシワとなり、ほうれい線へと固定されていますのです。
乾燥肌の場合は肌に潤いが足りずに、いろいろなところで抜けた水分のスペースが空洞になってしぼんでしまいます。
すると、そこがへこみのシワになってほうれい線へと変わってしまいます。
乾燥すると肌の機能が低下するため、巡りも悪くなり老廃物が血管などに溜まって、その重さで頬っぺたが垂れてしまうこともあるので、一つも良いことがありません。
しっかりとケアして乾燥からお肌を守りましょう。